ゆる速MTG

マジックザギャザリング「スタンダード&リミテッド」メイン。マイナーカードが大好きです。

【MTGアリーナ初心者&新規勢向け】スタンダード環境でもよく耳にする用語集

   

新しくアリーナからMTGを始めた人向けに
現スタンダード環境でよくつかわれる用語をまとめてみました。

SPONSORED LINK

ギルド名

ギルドの雰囲気などについては
下記記事にまとめてあるので参考に。

関連記事:色とギルドによる構築デッキの特徴

2色

  • 白青:アゾリウス
  • 白黒:オルゾフ
  • 白赤:ボロス
  • 白緑:セレズニア
  • 青黒:ディミーア
  • 青赤:イゼット
  • 青緑:シミック
  • 黒赤:ラクドス
  • 黒緑:ゴルガリ
  • 赤緑:グルール

現環境(ラブニカの献身)だと…
以下のようなイメージのデッキが多い。

  • コントロール系:アゾリウス・ディミーア
  • アグロ系(スピーディー):ボロス・ラクドス・グルール
  • ミッドレンジ系(中速):オルゾフ・イゼット・ゴルガリ
  • トークン系(横並び):セレズニア
  • その他:シミック???

3色

  • 白青黒:エスパー
  • 白青赤:ジェスカイ
  • 白青緑:バント
  • 白黒赤:マルドゥ
  • 白黒緑:アブザン
  • 白赤緑:ナヤ
  • 青黒赤:グリクシス
  • 青黒緑:スゥルタイ
  • 青赤緑:ティムール
  • 黒赤緑:ジャンド

これらの内…
エスパー・ジェスカイ・グリクシスは概ねコントロールデッキ。

デッキタイプ

ミッドレンジ

基本的に2~3マナあたりから動きだすような
初動アクションが少し遅めの中速デッキ。

ウィニー

1~2マナクリーチャーたっぷりの
速攻で殴り倒すビートダウンデッキ。
※ビートダウン:殴って倒す系デッキ

白単・白赤ボロス・白青アゾリウスなど…
白が濃い目のウィニーデッキが活躍中。

アグロ

ウィニーと少し似てますが…

ウィニーが小粒クリーチャーを
大量展開して一気に殴り倒すのに対し
アグロはもう少し広い意味での攻撃的なデッキ。

マナカーブにきれいにそって
殴り倒すイメージのビートダウンデッキ。

コントロール

妨害系スペル(除去・ハンデス・打ち消しカウンターetc...)を活用して
自分に有利な盤面を作り、フィニッシャーと呼ばれるような勝ちを決めるカードにより
相手を倒すようなデッキをさすことが多いですね。

クロックパーミッション・クロパ

序盤にライフを詰めるためのクリーチャーを展開。

ライフを詰めるためのクロックを維持しつつ
カウンター呪文で相手を妨害しながら勝ち切るタイプのデッキ。

現環境の青単テンポなどがこれに該当します。

テンポっていうのは説明すると少し難しいのですが
例えば1マナのカウンター(スペルピアス等)で相手の5マナ呪文が消せると

ハンドアド的には1枚交換だとしても
マナの使い方的にみてカウンターした側が4マナ得をしてることになり
デッキの動き的に得をして殴りかつような…そんなイメージ。

トークン

横にわさーっとトークン・クリーチャーーが並ぶイメージのデッキ。
現環境だと白緑セレズニアトークンなどが活躍中。

アリストクラッツ・ハスク

クリーチャーを生贄に捧げるためのエンジン及び
死亡誘発効果などを生かしたようなデッキ。

現環境だとクリーチャー2体生贄でアドバンテージが取れる《忘れられた神々の僧侶》や《災いの歌姫、ジュディス》を入れたアリストクラッツデッキなどが存在する。

ストンピー

主に緑主体のパワーで殴る系のゴリラデッキ。
緑単・赤緑グルール・青緑シミックなどが活躍中。

バーン

赤の本体火力系呪文がメインのデッキ。
現スタンの赤単アグロはバーン要素が強い。

ランプ

土地サーチやマナアーティファクトを使ってマナ加速を行い
重いフィニッシャーによって勝負を決めるようなデッキ。

現環境だと門(ゲート)デッキがランプの動きをします。

その他(スタンでよく耳にするデッキタイプ)

ネクサス

運命のきずな(Nexus of Fate)を使った無限ターンによるコンボデッキ。カードの性質上、勝つまでが遅いデッキも多く、遅延等々が問題になっておりアリーナBO1ルールでは使用禁止のクソカード。

ゲート

「ラブニカのギルド」及び「ラブニカの献身」に存在する門(ゲート)シナジーを持つカードを中心に構成されたデッキ。

MTG民がよく使う単語

詳しくはwikiをどうぞ。

スタンダードでもよく耳にするものを
今回はピックアップしております。

参考:カードの俗称 - MTG Wiki

バットリ(コンバットトリック)

コンバットを有利にすることのできる主にインスタントタイミングで使えるカードや能力全般。

ジャイグロ

バットリの中でも特にクリーチャーにプラス修正を与えるものをジャイグロと呼ぶことが多いです。特に緑。

ラッパ

全体強化スペル全般。主にリミテ(ドラフトやシールド)で耳にすることが多い。

バニラ

何の能力も持たないクリーチャー。
代わりにサイズがでかいことが多い。

補足として…
飛行やトランプルといった少しだけ能力を持ってるクリーチャーをフレンチバニラと読んだりもします。

クマ

2マナ2/2のクリーチャー。
最近のクマは少し強い子が多い。

キャントリ(キャントリップ)

カードの効果とは別にドロー効果もついてるカード。

例えば上記カードだと…
キャントリ付きマイナス修正バットリと表現したり。

平和ナベ(ナベ)

主にリミテで使われる白のエンチャントオーラ除去。

元ネタは「平和な心」というオーラ除去の
文字フォントの「心」が「ベ」に見えたから。

アンセム

置いてある限りクリーチャー全体を強化する置物。

ラス(ラスゴ)

他のゲームだとAoEと呼ばれたりするクリーチャー全破壊除去。

コンマジ

相手クリーチャーのコントロールを永続的に奪うスペル。

ハンデス

相手のハンドを捨てさせる系のスペル。

特にハンドを見てから選んで捨てさせるものをピーピングハンデスと言ったりします。

布告

相手クリーチャー1体を生贄にさせるスペル。布告除去と呼んだりします。

呪文の対象に取れない(呪禁を有する)クリーチャーを倒すことができる一方で、横に並ぶデッキには弱かったりします。

チューター

特定のカードをデッキからサーチするスペル。

アクト

ターンエンドまで相手クリーチャー1体のコントロールを奪うカード。

パイロ

赤の全体2点除去。現環境だと海賊クリーチャー以外に2点を与える海賊パイロがある。

ディッチャ

アーティファクトorエンチャントを破壊できるスペル。

マナクリ

タップすることでマナを生み出すことができるクリーチャー。ちなみにタップでマナを出す能力のことをマナ能力と言い、起動型能力などとは別扱い。

フォグ

1ターン限定で戦闘ダメージをすべて軽減するスペル。

ロード

全体強化能力持ちのクリーチャー。

チャンプブロック

例えば、相手の10/10クリーチャーが殴ってきたりした際に、ダメージ軽減を目的として自分の1/1クリーチャーでブロックする行為をチャンプブロック。逆にコンバットトリックなどを匂わせつつ、相手の10/10に対して1/1が殴りかかる場合などはチャンプアタックと呼んだりします。

*****

この辺りの用語を覚えておくと
MTGおじさんとも会話が成立しやすいです。

 - MTGアリーナ