ゆる速MTG

マジックザギャザリング「スタンダード&リミテッド」メイン。マイナーカードが大好きです。

【MTGアリーナ:BO1ラダー用スゥルタイコントロール(ラブニカ献身)】テフェリー嫌いな人用コントロールデッキ紹介

      2019/03/16

今回は赤単以外のBO1用デッキ紹介。
シーズン3のラダー用に作成したデッキです。

とりあえずMythicに到達できるくらいには
使えるデッキなので使いたい人は参考にどうぞ。

Decklistは下記よりどうぞ
Link:BUG-SultaiControl-StreamDecker

SPONSORED LINK

BUG-スゥルタイコントロール(環境:ラブニカの献身)

現在(シーズン3)の環境について

まず簡単に2019年3月現在のMTGアリーナBO1環境のメタゲームの話をすると…

2月のミシックチャンピオンシップにて
井川氏が準優勝したあたりからエスパーコンが大量増殖。

更に某プロが単色デッキ殺す目的だけの
ドビンエンチャ入りエスパーコンなどを紹介したこともあり
遅延上等みたいなクソデッキが大量発生してる状態。

エスパーコンは理解できるんだけど
ドビンエンチャ入りのエスパーはラダー上がるの無理だし
正直荒らしだろコレ…ってレベルのうざさなんですが

まぁ…沸いてしまったものはしゃーなし。

これまでのラダーだとストレスフリーだった赤単ですが
露骨にメタられると使うことがストレスになっちゃったので
キモ仕様のエスパーを返り討ちにできるタイプのデッキでラダー上がりました。

とは言え…
一定数の赤単も存在するため
デッキの理想としては

  • エスパーにも勝てる
  • 赤単にも勝てる

この両方を満たしておくのがベターなんですけど
今の環境ってそれが結構難しいんですわな。

ちなみにアグロを使いたい場合は個人的にグルールが
エスパーと赤単の両方見れるので割とオススメ。

ミッドレンジの場合はスゥルタイよりも
暴君を入れたゴルガリ2色にしたほうが安定して勝てます。

3色スゥルタイミッドレンジだと
ショックランドが痛くて
赤単がきついんですよね。

デッキの特徴

Decklistは下記よりどうぞ
Link:BUG-SultaiControl-StreamDecker

スゥルタイコントロールは
あんまり使われてはいないものの
デッキとしてはたぶん存在するアーキタイプ。

ベースは前環境のディミーアコンに近いですね。

BO3用のスゥルタイコン

BO3用のスゥルタイコントロールの場合は
除去はもう少し少な目で土地も25~26枚。
発見/発散とかも入ってることが多いです。

参考:Sultai Control - BO3

BO1用への調整点

BO1ルールの場合は土地が安定しやすいので
そのあたりも考慮して以下のように調整してます。

  • 土地は絞って24枚
  • 早めに動けるようにトレジャーマップは3枚採用
  • 除去を少し多めに採用
  • 後手番の不利を返せるようにピアス2枚採用

コントロールがよく採用しているアド源に眼識がありますが
本デッキでも採用してたことがあるんですが
おそらくトレジャーマップのほうがデッキ相性高めです。

不要カードをはじくという意味では
マップも眼識も役割は似ており早いターンから動ける分
マップのほうが環境的にもあってるかも。

※トレジャーマップはアズカンタと眼識の中間のような性能ですね

トレジャーマップの場合は裏返ればマナ加速になるため
ハイドロイドを早いターンに4/4サイズで出せるのも強み。

カーンとのシナジーもありますし
ヴラスカのマイナス除去とのシナジーもあります。

アド合戦になると実はエスパーよりもライブラリを掘るのが得意なので
コントロール対決でも5分くらいには戦える印象ですね。

デッキ相性

戦った体感で言うと…

  • 青単:たぶん有利
  • 赤単:やや有利か?
  • ゴルガリ:やや有利
  • エスパー:五分
  • 白単:少し苦手
  • グルール:少し苦手

エスパーコンよりも全体除去が弱めな分
連続して太いクリーチャーを叩きつけてくる
グルールやストンピー系デッキは苦手。

逆に全体除去の煤(3マナ以下全破壊)が全クリーチャーに刺さる青単は相性良いです。

補足1:赤単の弱点

補足情報としてBO1のTier1デッキ
赤単の弱点について書いておくと

  • タフ4以上のクリーチャー
  • ライフゲイン
  • できればエンチャ破壊

この3つを達成できるデッキなら
だいたい勝てちゃうかなぁと思います。

現在の赤単は溶岩コイル(4点除去)を採用しておらず
基本的に最大3点の除去しか入っていないので
タフ4生物を連打するタイプのデッキはかなり相性良いです。

本デッキだと6マナでハイドロイドがキャストできるところまでいくと概ね勝ち。

実験の狂乱を張られてからの運ゲーが
中々に負け筋になることがあるので
エンチャに触れるカードがあるほうが理想的です。

本デッキだとヴラスカ&トロフィーがエンチャに触れますね。
ハンデスで見えた際も優先的に抜いたほうがいいカードです。

補足2:エスパーの弱点

ついでにエスパーコンの弱点も。

今のエスパーコンは基本的には
アーティファクトに一切触れません。

一つ前の環境のジェスカイコンの場合だと
ラスゴが《ケイヤの怒り》ではなく《浄化の輝き》だったので
微妙だったんですけどね。

そのため一枚でほぼ勝てちゃうカードが
実は環境に何枚かあります。

一つ目がこちら。
魔術遠眼鏡ですね。

テフェリー指定しちゃえば
フィニッシャーがテフェリーだけのド陰キャ仕様のエスパーコンの場合はほぼ勝ち。

ケイヤやカーンを入れたタイプの場合は
それらを処理さえできれば概ね勝てますね。

もう一枚がこちら。
不滅の太陽ですね。

最近のエスパーコンはフィニッシャーに
クリーチャーを一枚も採用してないことが多いので貼れたら9割勝ち。

ノンクリーチャーデッキはクソだということを分からせてあげよう。

PS. BO1構築リーグで使ってみた結果

7-1

7-2

7-1

…というわけで
ラダー以外で使うとちょっとガチデッキすぎるかも。

常にクリーチャー展開し続けられる白単緑単系がキツイですが
それ以外のデッキは5割からそれ以上の勝率かなぁ~って感じです。

 - MTGアリーナ, 構築ランク戦, デッキ考察