【デッキ考察:ゲートウォッチ追加の青白覚醒コントロール】バウンス連打!課題はフィニッシュ力!
2016/03/16
どうせなら可愛い子を使おう!…ということで最近ハマっている《ハリマーの潮呼び》を使った青白覚醒コントロールデッキについて。安く作れてプレイが楽しい。
Contents
ゲートウォッチ採用「青白覚醒コントロール」案
デッキレシピ例:
青白覚醒コントロール
イメージとしては…
- 序盤:バウンス&アンタップしない効果で乗り切る
- 中盤:手札を整えたり除去を構えたり
- 終盤:覚醒土地やタコで殴る
クリ―チャー枠「ハリマーの潮呼び」
覚醒呪文を多用するデッキを使うなら…絶対に採用したいのが《ハリマーの潮呼び》ですね。イラスト4000円。
Halimar Tidecaller / ハリマーの潮呼び (2)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard) 同盟者(Ally)
ハリマーの潮呼びが戦場に出たとき、あなたの墓地から覚醒を持つカード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。
あなたがコントロールする土地クリーチャーは飛行を持つ。
2/3
墓地にある覚醒持ちカードを回収しつつ、土地クリ―チャーに飛行を付与する同盟者。この同盟者はできる子。オマケにアンコモンなので安い。墓地回収のCIP能力で、出るだけで既に仕事を一つしてくれる上に、土地が飛んでくれるので覚醒デッキには外せない。
その他、ゲートウォッチの誓いにて追加された青白の強力アンコモン《反射魔道士》や、覚醒3能力付きの壁クリ―チャー《復興の壁》なども採用してみたい。フェッチが使える環境であれば、それをクリ―チャー化することで土地にチャンプブロックの能力を付与することもできますね。
呪文枠「覚醒持ち呪文メイン」
白を触るのであれば採用したいのが全除去《次元の激高》ですね。《ハリマーの潮呼び》の効果で繰り返し使えるのも強み。ただ…覚醒に関しては「白③含む計8マナ」なのでやや使いにくいか。
1マナの《掴み掛かる水流》は普通に使いやすく、《次元の激高》を放つ前に《ハリマーの潮呼び》を回収することで繰り返し使用することが可能です。5マナで覚醒3なのも覚醒カードの中では使い勝手が良い。
その他、覚醒付きのカンスペ《風への散乱》、覚醒4が強い《乱動の噴出》や《沿岸の発見》なども採用して悪いということはなさそう。
また、覚醒と相性がいいのが8/8タコを生みつつ土地以外全体バウンスの《押し潰す触手》。1マナ呪文も多いので怒涛コストも払いやすいかなぁ~と思います。
お洒落枠「卓絶のナーセット」
お洒落枠で使ってみたいのが、あまり採用されてるのを見たことがないPW《卓絶のナーセット》です。反復はドロー呪文との相性が高いですし、アップキープ時に反復によって1回目の「呪文詠唱」が成立するので、怒涛との相性も高め。
覇王譚・運命再編がスタン落ちするまでは《宝船の巡航》が便利だとは思いますが、スタン落ちした後は怒涛3マナ2ドロー《比較分析》なども悪く無い気がします。
迷いどころ「ミシュラランド採用」
迷いどころとしては…覚醒でカウンターを置いてみたい各種ミシュラランドの採用。
フェッチが無い環境になると3色が結構きつくなるとは思いますが、覚醒+ミシュラ起動は決まると強いだけに使ってみたくはありますよねぇ。緑タッチで《伐採地の滝》が個人的には使いやすそうな気がします。夢が詰まってるのは二段攻撃ですが…。後は《ノヤンダール》。
フィニッシュパターンの追加「スフィンクスの後見」
時間を稼ぐのは得意なデッキですがやや火力不足が否めない。…というわけで別のフィニッシュパターンとして《スフィンクスの後見》なんかも面白そうだなぁ~と勝手に想像。2枚ほどデッキに忍ばせておくだけでもウザさ倍増かも。
所感
MTG萌え枠《ハリマーの潮呼び》
土地がクリ―チャー化した際の「除去られた時のダメージ」が大きい故に使用者の少ないアーキタイプのデッキですが、使ってみると楽しいですし、今なら「格安」で作ることができます。
イニスラードが追加されるまでの間は覚醒デッキで遊んでみようかなぁ~と思ってますよ。
…
デッキレシピ例:
青白覚醒コントロール