ゆる速MTG

マジックザギャザリング「スタンダード&リミテッド」メイン。マイナーカードが大好きです。

【MTGアリーナ:構築ランク戦】Mythic(ミシック)ランクの仕様・現状の問題点

   

MTGアリーナで開始されたBO1ルール。

構築ランク戦についてMythicまで行ったわけですが
現時点(2019/01)での仕様と色々と感じた問題点について書きます。

ほぼほぼ愚痴です。

SPONSORED LINK

同じやつとしか当たらない

「またお前か…」

だいたい3試合に2回くらいの割合で
数試合前に戦ったばかりの相手とマッチします。

基本的にミシック内でマッチングするようになっているっぽいですが…

  • その時間帯にログインしているミシックの人
  • Mythic内でもランクの近い人間

上記のような仕様になっているため
マジで同じ人とばっかり当たります。

もうね。
戦う前から先手後手/デッキ相性で
試合の8割くらい決まってる状態です。

ディミーアつかってメインから
ライブラリ破壊してピン刺しカードを抜けるレベル。

何が楽しくてコントロールと10連戦とかしなきゃいけないのか。

マッチングが遅いと下位ランクの人と当たるが?

「試合する意味なくね?」

マッチングの検索が開始されてから
約1分くらい経過すると下位ランクの人ともマッチングします。

一番低い人でプラチナランクの人とも当たりましたね。

ただ、下位ランクの人と当たった場合
たぶんですがミシック内でのランク変動に無関係な印象。

勝っても負けてもランクが変動してないっぽいので
だとすれば試合する意味あるんかこれ。

BO1ルールによる環境が単純にクソ

Mythicランクになるとランクをこれ以上上げる必要がないので
適当にローグデッキとか使って遊んでみるわけですが

現実はというと…
ダイヤランクを更に煮詰めたような環境。

  • 先手狙いアグロ
  • アグロガチメタコントロール

デッキの8割がコレ。
普通に面白くはない。

MTGが上手い下手とか
そういう次元じゃなさすぎて
ほぼほぼ運ゲー。

MOでJFFやトナプラで適当にデッキ回してるほうが楽しい。

海外大手のMTG情報サイト金魚でも考察記事が上がってましたが
環境がアグロかコントロールばかりで遊び要素が限りなく低い。

参考:The Risks and Rewards of Competitive Best-of-One Magic

BO1ルールはBO1ルールで
もちろんメリットがあって

  • 試合がすぐに終わる
  • 初心者では難しいサイドボードが不要
  • モバイル対応した際に受けが良さそう

等々あるんですが

これまでMTGを遊んできた層からすると
BO1ルールを正式なランク用フォーマットにしちゃってええのか?

って感じです。

ただでさえカードゲームなんて運ゲーなのに
それを更に加速させたようなフォーマットですわ。

ひたすらシコシコ運ゲーやらせるんじゃなくて
ぜひBO3ルールのほうにもランク対応してほしいですね。

勝とうと思えば勝てるけどぶっちゃけ
BO1ルールが面白いと言われる未来が見えない。

 - MTGアリーナ, 構築ランク戦