ゆる速MTG

マジックザギャザリング「スタンダード&リミテッド」メイン。マイナーカードが大好きです。

【MTGアリーナ:基本セット2020-全知ドラフト攻略】高得点カード・要注意カード・ボムレア

      2019/09/01

みんな大好き全知ドラフトが
今回は基本セット2020にて開催されますぞい★

  • 初手は3枚
  • デッキは40枚
  • カードを唱える際のマナコスト不要
  • 各ターンに白青黒赤緑の各色1マナ合計5マナが使用可能

灯争大戦全知から約2か月ぶりの開催。
通常ドラフトとは大きく点数の異なる本ルール。

どういったカードが点数高めなのか。
全知ルール大好き管理人が予想してみました。

ピックの際の参考にしてみてくださいませ。

関連記事:全知ドラフト記事一覧

SPONSORED LINK

基本セット2020-全知ドラフト:基礎知識

まずは全知ルールの絶対的なピック定石。

普段はゴミでも「ドロー」と書かれているカードの点数は非常に高い

これに関しては
環境が何に変わろうとも不変といって良いでしょう。

基本セット2020環境は1パック当たり15枚。
15枚×3パックの「合計45枚」をピックします。

でもってパック15枚の内
基本土地が1パックに1枚含まれます。

AIが基本土地をピックしない限りは
実質プレイアブルなカードは42枚になります。

全知ルールはマナコストを踏み倒せるわけなので
基本的にはデッキには土地を一枚も入れません。

その為…

  • ピックするカード45枚
  • 基本土地を除くと42枚
  • 42枚の中から40枚をデッキに入れる

要するにピックしたカードの
ほぼ全てをデッキにいれることになります。

強いカードを40枚ピックできれば当然嬉しいわけですが
流石にそんなうまい話はないわけでして…。

その為…
ただの3/2バニラなどの弱いカード枠を埋めるよりも

キャントリップ(ドロー)付きのカードで枠を埋めて
強いカードにつなげることのほうが本ルールだと重要。

本環境は全知的にみるとボムレアが多い

全知ルールは通常ルールとは異なり
除去が実はそれほど強くなかったりします。
※過去の全知ルールだと除去なしでも大丈夫でした

で・す・が

基本セット2020に関していうと
本環境は0マナで出てくるとバケモンみたいなクリーチャーが多数。

特に各色のレア伝説サイクルはヤバめ。
これまでの全知ルールよりは除去の点数が高くなるかも。

殺害》あたりの除去は見かけたら
少しは取っておいても良いかなぁと思います。

高得点と予想されるコモン・アンコモン

天使の贈り物

ドロー付きエンチャ。
場合によっては相手クリーチャーにつけてドロー優先。

法の定め

やばそう。

大隊の歩兵

数取れると圧縮等々できることもあり結構強いらしい。

予期

占術付きドロー。

混迷

ドロー付きバットリ。

骨を灰に

ドロー付きクリーチャーカウンター。

捕獲する渦

ややデッキを選ぶとは思いますが
自身の戦場に出た時効果持ちのクリーチャーバウンスで
爆アドを取れる可能性アリなカード。

雲族の予見者

基本セット2020のコモン100点カード。
実質タダで2/1飛行が戦場に出てくることになる。

聖域の門

やや評価が難しいが
アドを稼げるクリーチャー(雲族など)と合わせると
1回起動するだけでアドを取り返すことが可能。

おそらく強い。

星霜の学者

基本セット2020の全知ドラフト
おそらく最強アンコモンの一つ。

無限コンボ等も狙えるはずです。

例えば「除去&送還」を回収して
何回でも出しなおすことで無限除去etc...等々。

幽体の船乗り

こちらも全知ルール最強アンコモンの一つ。
自分と相手ターンに1枚ずつドローすることが可能。

本ルールの場合はあえて瞬速で相手ターンに出す必要はなく
自分のターンにそのままだして能力起動からのドローが良さげ。

翼ある言葉

見たら取ろう100点ドローカード。

ヤロクの波壊し

2枚揃うと無限キャストが可能。
賢者街の住人》などでLOコンボなども狙えますね。
1ターンキルを狙う場合などに絡んできそうです。

大胆な盗人

通常ルールよりは弱いかもしれませんが
全知ルールのドローは正義なのでそこそこ強いと予想。
通常ドラフトよりも相手のハンドに影響されやすい。

焼印刃

ドロー付き呪文は正義。
キャントリップ枠として優先的にピックしてOK。

骨への血

アドが取れるリアニ呪文。かなり強いと予想。

血に染まった祭壇

ちょっと使ってみないと分かりませんが
ゴミカードを5/5飛行デーモンへと変えれることを考えると
全知ルールでも強いような気はするんですが…。

ただしアドは失ってるわけなので
実際に使ってみるまでは評価が難しい。
※たぶん強い寄りだとは思う

グレイブディガー

アドが取れるクリーチャーは正義。

精神腐敗

全知ルールは一気にハンドが空になることが多いので
ハンデスは先手で引けた場合のみ超強いときがあります。

デッキに入れたとして1枚くらいでしょうかね。

魂回収

アドの取れる墓地回収は全知ルールだと基本的に強め。
初手に来た場合のみちょっと弱い時があります。

新米紅蓮術師、チャンドラ

通常ドラフトだと全色の中でもトップアンコですが
全知ルールだとそこまで強くは無さそう。

とはいえ
弱くもない。

ちょっと強いくらいかなぁ~と。

ドラゴン魔道士

攻撃が通るとゲームが無茶苦茶になる。

たぶん一番楽しいカード。
強いかどうかは知らない()

ケルドの略奪者

ゴミカードの質を上げてくれるカード。
直接アドが取れるわけではないですが本ルールのルーターは基本的に強い。

吠える巨人

サイズ的に見た場合にアンコモン以下で一番デカいクリーチャー。
特に取るカードが無い場合は優先的にピックして良さそう。

ムラーサの胎動

ゲイン付きインスタント墓地回収。
アド付きクリーチャー回収できれば爆アド。

シルバーバックの巫師

死亡誘発ドローゴリラ。
サイズ的にも殴れるので全知ルールでもおそらく強い。

成長の季節

追記:かなり強いみたい。

多色

銀根の大将軍

自ターン・相手ターンの両方で1/1トークンを生成可能。
起動能力5マナ以下なのでシステムクリーチャーの中では使いやすそう。

腐れ蔦の再生

出しただけでアドが取れるわけではないものの
ドローと書かれているので十中八九強いです。

発現する浅瀬

全知ルールだとぶっ壊れカードの可能性アリ。
とりあえず見たら取りましょう100点カード。

秘本綴じのリッチ

全知ルールのルーターは強いの法則。

アーティファクト

隕石ゴーレム

なんでも壊せるゴーレム君。
除去カードとしては最上級。

占者の保菅箱

土地を入れない全知ルールにおいて
カード名をヒットさせるのは非常に困難ではあるが…

しかしながら
カード名を当てることさえできれば
実質3ドローカードなので非常に強い。

全知ルールだと輝く可能性アリのエンジョイ枠。
占術タコと合わせればコンボになりますね。

多用途の鍵》と合わせても
確定でヒットさせることが可能。

弓に関して

心臓貫きの弓

通常ドラフトだとかき集めると強い弓ですが
全知ルールだとたぶんそれほど強くなさそう。

要注意カード

起動能力が6マナ以上/ダブルシンボル以上のカード

基本セット2020には
起動能力持ちクリーチャーが結構多いのですが

6マナ以上必要とするクリーチャーが大半なので
それらクリーチャーの能力は基本的には使えません。

※使う場合はデッキに土地を入れたり
※マナクリを採用する必要が出てくる

  • ロクソドンの生命詠み
  • 大襞海蛇
  • 牙の魔術師
  • 輝き森の追跡者
  • 覚醒根の精霊
  • 不屈の巡礼者、ゴロス

などをデッキに入れる際は要注意。

同じく能力の起動に色マナが必要なタイプのクリーチャーも少し注意。
全知ルールで供給されるマナは各色1マナずつです。

例えば《群れる猛犬》の起動能力は2マナですが赤マナが必要。
故に各ターンに1回しか起動できない点に注意してくださいませ。

Xマナクリーチャー

M20の場合は《大食のハイドラ》ですね。
全知経由で唱える場合はX=0で唱えることになります。

全知を経由せずにマナを支払って唱えることも可能ですが
その場合は緑が2マナ必要となります。

全知ルールで供給されるマナは各色1マナずつなので
緑マナを別途1マナ用意しないことには唱えることも不可能。

採用する場合は注意してください。

ハンド以外から唱える系

これまでの全知ルールと同じだとすると
全知の能力によって0マナで唱えられるようになるのは
「ハンドのカードのみ」です。

例えば《神秘の炉》のように
ライブラリから直接唱えるような場合は
キャスト不可能な可能性があります。

採用する場合は「全知の紋章」の効果を熟読したうえで採用しましょう。

前回の灯争大戦-全知ドラフトの場合だと
チャンドラ》や《ビビアン》の能力によって追放領域からカードを唱える場合
全知によるマナコスト0は適用されず、マナを支払う必要がありました。

ボムレア

暁の騎兵

何でも壊せるのは流石に強い。

次元の浄化

土地のないルールなので
実質すべてが吹っ飛ぶ。

天空の刃、セファラ

ドミナリアの全知ドラフトでも《ライラ》は平均以上の強さでした。
それを考えるとセファラは当たり前のように強いと予想します。

裏切りの工作員

実質最強除去。

全てを見通す者、アテムシス

当然ながら強いんですが
タップが必要なのが少し悲しい。

タップ不要なアンコモン《幽体の船乗り》のほうが場合によっては強いが
全知におけるデカい飛行はフィニッシャーになることも多いのでそこそこ。

風の騎兵

アドの取れるクソデカ飛行持ち。
どう考えてもボム。

抽象からの抽出

控えめに言って120点のボムレア。
ドロー付きカードの中では一番強いかも。

夜の騎兵

書いてることは大体強い。
スペック的にも全知で通用するサイズ。

血の取引者、ヴィリス

ヤバすぎ。
サイズも能力も全知だと最強。

2点ルーズするものの自ターン・相手ターン合わせて4ドロー可能。
全知で相手よりも4枚多く引くと普通は試合が終わります。

炎の騎兵

先手1ターンキルも狙える今回の速攻枠。

死亡誘発は腐ってますが
ルーター能力は全知だと非常に強いので普通に優秀。

目覚めた猛火、チャンドラ

さすがに全知でも強いんじゃね。

炎の大口、ドラクセス

ターン返ってきたら勝てそう。
流石に全知でも強かろう。

反復する反響

全知で輝く可能性アリ。
翼ある言葉》とのコンボで6枚ドローは試合が終わる。

茨の騎兵

死亡誘発でドローカードを積み込めるので
それが決まるのだとすれば普通に強いかなぁと。

並みのボムくらいの強さ。

狂暴な見張り、ガーゴス

単純にサイズは超デカい。
全知は除去が少な目なので通常ルールほどは強くないかも。
それでもたぶん強い。

呼応した呼集

レアの中でも最上級の強さ。
それくらいライブラリサーチは全知ルールだと強い。

その他

風の憤怒、カイカ

綺麗に組めた全知デッキの場合だと
おそらくカイカはかなり強いです。

不屈の巡礼者、ゴロス

戦場に出たときに土地をサーチできるので
ゴロスの能力と全知から供給されるマナを合わせると6マナは確保可能。

どうにかして7マナ目を供給さえできれば
能力は滅茶苦茶強いので全知でもワンチャン。

***

以上。

ぱっと見た感じの基本セット2020全知ドラフトに関してでした。
全知ドラフトお好きな方は参考にしてみてくださいませ。

PS. プレイしてみた感想

今までの全知から比べると
マジで一枚で終わるカードが何個かありました。

相手が超ボムをピックしていて
先にマウント取られると無理ゲーになることも。

  • 血の取引者、ヴィリス
  • 星霜の学者
  • 幽体の船乗り
  • 抽象からの抽出
  • 呼応した呼集

この辺りは1枚でゲーム終わる系。

1killコンボはほぼないので
ロングゲームになることが今までより多かったです。

あとクリーチャーのサイズも意外と大事。
7/7バニラ・6/5威迫あたりは数枚欲しい。

1回目のデッキ:6-3

幽体の船乗りはとりあえずぶっ壊れ。
キャントリップカードがあまりとれなかったんですが
デッキは平均よりは強かったかなぁ~といったデッキ。

2回目のデッキ:7-2

浅瀬以外はとりわけ強いところが取れてませんでしたが
0-2から7連勝できて7-2完走できました。単純に運がよかった。

関連記事:全知ドラフト記事一覧

 - MTGアリーナ, 全知ドラフト